BEXFlashの部屋

筆者のカオスな日常をお伝えするブログです!!

ポケモンが何故小学生あたりしか遊ばれないのか論理的に考える。

みなさん、こんにちは。BEXFlashです。
みなさんはポケモンやっていますか?もちろん筆者はポケモンをやっています。
しかし、高校1年生の筆者の周りの友人や生徒はもちろんポケモンなんかやっていない人がほとんどです。
筆者は、小学4年生ごろからポケモンが好きになり(その前はデジモンでしたww)現在に至ります。
その影響もあってか、小学6年生の弟もいまだにポケモンが好きですww

ポケモンは、何故か小学校高学年辺りからやっている人が少なくなってきて、終いには「まだポケモンとかやってるの~。ありえんわ~」って言われることもあるのではないのでしょうか?
そこで、今回は何故ポケモンは小学校高学年辺りから人気が落ちてくるのかを筆者が論理的に考えてみましたww

ポケット モンスター(Pocket Monsters)縮めて「ポケモン
モンスターボールに入るとポケットに入るから」という愛称によってポケモンという名がついた。
1996年2月27日にゲームボーイ専用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」が発売。小学生を中心に爆発ヒットした。では、何故小学生を中心にヒットしたのかというと...
おそらく「ゲーム内の文字がひらがな・カタカナ表記だから」と筆者は考える。
小学生に漢字ばかりの表記を使っても読めない漢字などが発生し、ゲームが進めることが出来ないのではと考えたからだろう。
その結果、ひらがな・カタカナ表記=小学生向けという法則が出来たのではないかと筆者は思う。

他の例としてドラゴンクエストはどうだろう。
あのソフトは、もちろんストーリやモンスターなどは変わってくるが、小学生から大人までの幅広い年齢層で遊ばれていると筆者は感じる。
大人でポケモンを熱中している人はそういないのでは...。

しかし、最近のポケモンは漢字表記に対応させることで、年齢層の幅を広げようとしている(ポケットモンスターBW~)。その結果、筆者もそうであるが、ポケモンがプレイしやすいと思っている。
確かに高校1年生の筆者でも、周りの雰囲気を気にせずにポケモンの話をすることがある。逆に、いまだにやっている高校生もいる。

さて再び問題に戻るが、何故ポケモンが小学生高学年からやっている人が減っているかというと...
ひらがな・カタカナ表記=子供という勝手な位置づけであると筆者は断言する。

さて、いかがだったでしょうか?皆さんは筆者と違う意見を持っている人もいるかと思いますが、筆者はこう考えました。
ちなみに、筆者はまだポケモンをやる予定ですww
以上、閲覧ありがとうございました。