BEXFlashの部屋

筆者のカオスな日常をお伝えするブログです!!

自作パソコンの組み立て Part.2

みなさん、こんにちは。BEXFlashです。

前回は、マザーボードに各種を取り付けていきました。
Part.1はこちら
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124821j:plain
今回はケースにマザーボードを格納していきます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124822j:plain
今回使用するケースはZALUMAN Z3 Plusです。
全長が短く、コンパクトになっているのが特徴です。
全長が短いため、グラボが入らない場合があるようですww

4.I/Oパネルを取り付ける
まずはIOパネルを取り付けておきます。
これを先に取り付けておかないと、後付が不可能ですので注意しましょう。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124824j:plain
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124825j:plain
結構ケースに押し込んで大丈夫ですww
白いケースで真っ黒なギャップの差が好きです。

5.マザーボードを取り付ける
ケースのサイドパネルを取り外すと、中にセンターバーや付属のネジが入っています。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124823j:plain
センターバーは取り付けの際に邪魔なので、取り外しておきましょう。(グラボを装着する際に必要になりますが、今回はこれについての説明は省略で...)
とりあえず付属品を全て出し、マザーボードを中に入れます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124827j:plain
マザーボードにはATXとMATXの2種類が主流なのですが、このケースはその両方に対応しています。
ただし、ATXにはネジ穴を数カ所追加する必要があるので(ケースに付属しています)、ケースの取り扱い説明書にしたがって追加してください。
取り付け箇所によってネジの種類が違うので注意してください。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124826j:plain
ちなみに、ATXはネジ穴が9箇所あります。取り付けの際は磁石がついているドライバーで取り付けてください。
ネジを落とすと面倒なことになりますww

6.電源ユニットを取り付ける
電源ユニットをケースに取り付けていきます。
箱から出すとこれが全てです。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124828j:plain
電源ユニットはケースの下側に固定します。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124820j:plain
付属のネジでケース本体にあるネジ穴で固定していきます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124939j:plain

7.各種プラグを接続していく
ここが一番の山場だと思います。接続するピンの数がめちゃくちゃあるためですww
これも、各種のマザーボードによって接続場所が異なるため、マザーボードの取り扱い説明書で確認してください。
大きくてわかりやすいコードから接続していくと良いでしょう。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124940j:plain
ケースのスイッチやファンの電源も忘れずに接続しておきましょう。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124941j:plain
ちなみに、このあと6ピンをマザーボードに接続していなかったので、電源が一瞬で落ちる現象が起きたので(笑)プラグの確認は良くしておきましょう。ちなみに、未だにケースのファンコントローラーが無反応なんですけどww

8.HDDを取り付ける
本体にHDDを格納します。本体向かって右下にある棚みたいな部分がHDDを置く部分になっています。
このケースはHDDネジ止めなどの必要がないので簡単に取り付け・取り外しが可能です。
まず、ケースに付属であるプラスチックパーツをHDDの左右に取り付けます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124943j:plain
HDDのネジ穴部分に出っ張りが入る様になっています。
次に、HDDをスロットに入れます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124944j:plain
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124945j:plain
これだと、HDDの交換も簡単にできますね。

SATAケーブルを接続するために反対側のパネルを取り外します。
そして、マザーボードの付属のSATAケーブルをHDDに接続します。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906124946j:plain
この際、電源ユニットから伸びているHDDの電源も接続しておきましょう。

9.DVDドライブを取り付ける
DVDドライブの中身はこれで全てです。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125048j:plain
DVDドライブを取り付けるために、一旦ケースのフロントパネルを取り外します。
これは、はめ込み仕様になっているので、無理やり手前に引っ張ると外れますww
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125046j:plain
フロントパネルにある5インチベイの蓋を取り外します。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125047j:plain
蓋を取り外した場所と同じところにDVDドライブをケースに入れます。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125049j:plain
DVDドライブの付属のネジで、DVDドライブをネジ止めしていきます。
ネジ穴はケースにあるので、そこにネジを入れれば大丈夫です。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125050j:plain
このあとにHDDの時と同様、電源ユニットから伸びている電源ケーブルSATAケーブルをマザーボードに接続しましょう。
不格好に飛び出していますが、フロントパネルを取り付けると調度良い様に設計されています。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906125045j:plain
あとは、フロントパネルを取り付ければ完了です。

このタイミングで電源ケーブルと画面をつなぎ、電源が問題なく入るかを確認すれば、修正がやりやすいです。

さて、なんとか組み立てが完了しました。
f:id:HIJKLNM-0727:20140906220507j:plain
はっきり言って、レシラム用に白いケースを買っちゃいましたww

今度はOSのインストールになっていきます。
今回はUbuntuをインストールします。
Windows 9のの発表が近日あるらしいので(?)発売までの間はUbuntuで遊んでみます。

Next 「Part.3 Ubuntuのインストール」(現在記事を作成中)